中学校で習う英語は、英文の基礎となるbe動詞と一般動詞を中学1年生で学習します。
この基礎が理解できていないと、中2、中3で学習する文法も積み重なっていきません。中2・3生で、今学習している文法がわからないのは、中1で学習した”基礎”が理解できていないことが原因である場合が多いです。
冬休みや春休みといった学校の授業が進まない時期を利用して、基礎をもう一度学習しなおすことが重要です。
新中学1年生は、まずは身近な英単語(数字や曜日・月、動物や食べ物など)で英語に慣れてから学習していくのも一つの方法です。