「勉強の仕方」説明会
3月31日(水)に生徒対象の「勉強の仕方」説明会を実施します。
4月から中学校では新学習指導要領が全面実施となります。
中でも特に英語は単語数が大幅に増加し、大きく変わります。
新中3生には「新学習指導要領の英語」から「公立高校と私立高校の違い」「私立高校の専願と併願」「公立高校の内申点の計算方法」「実力テスト対策」等について話をします。
まずは、大阪府の高校一覧表(公立・私立)をもとに目安となる成績基準と今の自分の成績を見比べることで、危機感を持つところからスタートしてほしいと思います。
新中2生には「ノートの取り方」や「復習の重要性(タイミング)」など具体的な勉強の仕方を説明します。
新中1生には「小学校と中学校の違い」から「中学校の勉強の仕方」を説明します。
新年度は良い意味でリセットする絶好の機会です。
理想の自分に少しでも近づけるようリスタートしましょう。